スタッフ通信
[2017.07.02]
香芝店 勉強会 - 「協力する力」
こんにちは、メカニックの西垣真也です。
いつも香芝店スタッフ通信をご覧いただき、ありがとうございます!
今回、香芝店勉強会の講師をさせて頂きました。
題材は「第六の習慣:相乗効果を発揮する 協力する力」です。
1つの仕事をする上で、誰かと協力するシーンは必ずあります。
仕事の効率を見てみると、2人だと1+1=2 3人は=3 4人=4と思い描きますが、
実は人数が増えれば増えるほど効率が悪くなってしまいます。
例を挙げると 2人だと 2×0.9=1.8
10人だと10×0.5=5.0 と、掛け率が低くなってしまいます。
そこでチームとして、相乗効果的な結果を得るための姿勢として
1.「相手を理解すること」
2.「小さなことを大切にすること」
3.「約束を守ること」
4.「期待を明確にすること」
5.「誠実さを示すこと」
6.「誠意をもって謝ること」 の6つが挙げられます。
この6つの考えや意味をチーム全員が理解し、取組むことで、
上記の掛け率を大幅に引き上げることが可能になります。
私たち香芝店のメンバーは、
1つ目「相手を理解すること」と、
2つ目「小さなことを大切にすること」
つまり普段どれだけスタッフ間とコミュニケーションをとっているかであったり、
勉強会等を通して基本的な挨拶や礼儀といったところは非常に取組みが出来ていますが、
3つ目「約束を守ること」
5つ目「誠実さを示すこと」が、自分自身含め、まだまだ抜けている部分があるように思います。
誠実さとは、言葉と現実を合わせること、つまり、言っていることと行動を合わせることです。
約束をしたのに行動に移していないところもまだまだ見受けられますので、
そこは指摘し合い、改善することで、香芝店はもっと強くなれるかと思います。
私自身も以前は自分のスキルやテクニックばかりを追い求めていたこともあり、
あまりスタッフ全員とコミュニケーションがとれていなかった頃もありました。
しかし今では他店舗のスタッフともコミュニケーションがとれるようになりましたので、
お互いに情報交換をし、成長できる肥しを見つけていこうかと思います。
まずは自分自身が出来ていないところを把握し、そこを改善するところから始め、
他のスタッフが出来ていないところを探せる視野を身に付け、指摘できるようになりたいと思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございました!
最新のスタッフ通信
- [2025.08.18]
- エアコンフィルターで嫌な匂いもおさらば!
- [2025.08.09]
- 夏季休業期間のお知らせ
- [2025.08.07]
- 愛車に急なトラブルがあった時の、つよ~い味方をご紹介!
- [2025.08.02]
- この夏 マイカーで涼しくすごしませんか?
- [2025.07.27]
- ☆8月3日(日)、10日(日)開催 夏休み応援企画ワークショップイベントのお知らせ☆
- [2025.07.26]
- 銀座山形屋 オーダーメイドスーツ作りませんか?!
- [2025.07.18]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ
- [2025.07.17]
- レックスハイブリットの試乗車がご準備出来ました
- [2025.07.11]
- 当日参加も大歓迎!! ☆週末、7月12日(土)、13日(日)開催 イベント☆
- [2025.07.06]
- 香芝店サービス工場のご予約状況のお知らせ