スタッフ通信
[2019.06.24]
バックランプが片方切れている?
いつも香芝店スタッフ通信をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
香芝店営業スタッフの田中幹です。
今回はお客様からお問い合わせがある、「新車なのにバックランプが片方切れているんです。」についてご紹介します。
ご納車後、少し運転に慣れ始めた頃にお問い合わせいただくことがあります。
実は車種によってバックランプが助手席側1つの車種と両側2つの車種があるんです。
最近の車種では
・インプレッサSPORT,G4(GT,GK)
・レヴォーグ(VM)・フォレスター(SJ)
・レガシィB4(BN)などが1つの仕様になっています。
車種やグレードによりバックランプの反対側に「バックフォグランプ」が装着されていることもあります。
これは大雨や霧といった視界の悪い状況で後続の車に自車の存在を知らせる赤いランプです。
このランプが運転席側テールレンズに装着されているため、バックランプが助手席側に1つになっているのです。

運転していると気付きにくいですが、ご家族やご友人、ガソリンスタンドなどで声をかけられることが多いようです。
お車に乗っていて「これって何?」「どうしてこうなっているの?」という事がございましたら、お気軽に香芝店スタッフへご相談ください。
またスタッフ通信でもご紹介します!
本日も最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
香芝店営業スタッフの田中幹です。
今回はお客様からお問い合わせがある、「新車なのにバックランプが片方切れているんです。」についてご紹介します。
ご納車後、少し運転に慣れ始めた頃にお問い合わせいただくことがあります。
実は車種によってバックランプが助手席側1つの車種と両側2つの車種があるんです。
最近の車種では
・インプレッサSPORT,G4(GT,GK)
・レヴォーグ(VM)・フォレスター(SJ)
・レガシィB4(BN)などが1つの仕様になっています。
車種やグレードによりバックランプの反対側に「バックフォグランプ」が装着されていることもあります。
これは大雨や霧といった視界の悪い状況で後続の車に自車の存在を知らせる赤いランプです。
このランプが運転席側テールレンズに装着されているため、バックランプが助手席側に1つになっているのです。

運転していると気付きにくいですが、ご家族やご友人、ガソリンスタンドなどで声をかけられることが多いようです。
お車に乗っていて「これって何?」「どうしてこうなっているの?」という事がございましたら、お気軽に香芝店スタッフへご相談ください。
またスタッフ通信でもご紹介します!
本日も最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
最新のスタッフ通信
- [2025.10.06]
- 奈良モーターフェア 今年も開催決定!!!
- [2025.09.29]
- ご挨拶&新任特別商品のご案内
- [2025.09.22]
- ハンドメイドブース、リニューアルしました
- [2025.09.19]
- 新たな試乗車がやって来ました!
- [2025.09.08]
- スーパーGTレース観に行ってきました!!!
- [2025.08.25]
- カウントダウン!残り6日
- [2025.08.18]
- エアコンフィルターで嫌な匂いもおさらば!
- [2025.08.09]
- 夏季休業期間のお知らせ
- [2025.08.07]
- 愛車に急なトラブルがあった時の、つよ~い味方をご紹介!
- [2025.08.02]
- この夏 マイカーで涼しくすごしませんか?