スタッフ通信
[2020.07.02]
オートテスト開催IN大和郡山店
いつもスタッフ通信をご覧いただきありがとうございます。営業の吉村直之です。
6月27日に大和郡山店で「オートテスト」が開催されました。そこに自分の車で参加しました!
オートテストとは英国発祥の伝統的なモータースポーツで、日本では2015年から始まりました。マイカーで参加できる「運転の正確さ」を競うスポーツで、ヘルメットやグローブが無くても参加できます。
設置されたパイロンを正確に速く走るだけならジムカーナーとそんなに変わりませんが、オートテストには「バックで走る」要素が必ず1回入ります。
自分の腕を試すだけではなく、自分のマイカーでどれだけ俊敏に動けるかなど、チャレンジすることができます。

実際に走ったコースです。会社の裏の駐車場で行われました。
今回はスペースのが少ないので、前向きと後ろ向きで2度の車庫入れが導入されてています。

出走順番は20番でした。参加者は20名だったので、一番最後の出走でした。
完走ですが、フォレスターの旋回性の高さに改めて驚きました。
SUVの車高の高さやコースの狭さを考えるとかなり難しいコースだったのですが、SGP(スバル・グローバル・プラットホーム)の剛性の高さ、ハンドルを切ると同時に旋回しだすレスポンスの高さ、スバル車は走りが良いと良く聞きますが、言葉だけではなく実際に体験することができました。

背中に大きな六連星を背負って、精一杯走りきりました。タイムが気になった方は検索してみてください^^;
また、JAFの個人会員ですと国内Bライセンスを発行することができます(別途費用あり)
皆様もマイカーで挑戦して、ライセンスドライバーになりませんか?
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
6月27日に大和郡山店で「オートテスト」が開催されました。そこに自分の車で参加しました!
オートテストとは英国発祥の伝統的なモータースポーツで、日本では2015年から始まりました。マイカーで参加できる「運転の正確さ」を競うスポーツで、ヘルメットやグローブが無くても参加できます。
設置されたパイロンを正確に速く走るだけならジムカーナーとそんなに変わりませんが、オートテストには「バックで走る」要素が必ず1回入ります。
自分の腕を試すだけではなく、自分のマイカーでどれだけ俊敏に動けるかなど、チャレンジすることができます。

実際に走ったコースです。会社の裏の駐車場で行われました。
今回はスペースのが少ないので、前向きと後ろ向きで2度の車庫入れが導入されてています。

出走順番は20番でした。参加者は20名だったので、一番最後の出走でした。
完走ですが、フォレスターの旋回性の高さに改めて驚きました。
SUVの車高の高さやコースの狭さを考えるとかなり難しいコースだったのですが、SGP(スバル・グローバル・プラットホーム)の剛性の高さ、ハンドルを切ると同時に旋回しだすレスポンスの高さ、スバル車は走りが良いと良く聞きますが、言葉だけではなく実際に体験することができました。

背中に大きな六連星を背負って、精一杯走りきりました。タイムが気になった方は検索してみてください^^;
また、JAFの個人会員ですと国内Bライセンスを発行することができます(別途費用あり)
皆様もマイカーで挑戦して、ライセンスドライバーになりませんか?
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
最新のスタッフ通信
- [2021.02.22]
- e-BOXERは“音”へのこだわりがあります!
- [2021.02.04]
- もしかしたら当たるかも!? 30万円購入資金プレゼントキャンペーン!
- [2021.01.31]
- ポール・マッカートニーも熱望! 自分だけのオーダーメイドスーツを作りませんか?
- [2021.01.21]
- 最新のアイサイトを体験してみませんか?
- [2021.01.08]
- 車内もウイルス対策をしませんか?
- [2020.12.18]
- 2周年記念祭イベント! 今週末は高速試乗会!!
- [2020.12.14]
- 大和郡山店 12月14日の入庫状況お知らせ
- [2020.12.10]
- 今週末はタイヤ診断会!新型レヴォーグの装着タイヤはなんだ!?
- [2020.12.07]
- 新型レヴォーグエアロキャンペーンが終わります!
- [2020.11.30]
- 出張展示会 in オートテスト アピタ大和郡山店!!